忍者ブログ
アサドリの日記帳です。主にロックマンと日常。
2025/04/19  [PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 >>  ×




野菜が、野菜が冷蔵庫に満ちている。何という豊かな光景。

お久しぶりです。
前回記事の「アイムバック」の文字が空しい今日となりましたが
皆様お変わりございませんでしょうか。
当日記、ロックマン関係ネタ以外は
管理人近辺で面白いネタがあった日に更新、を心がけておりますので
自動的に生活が浮世の悲しみに満ちていたことになります。悪い兆候だ。

で、冒頭の一文。最近のバッドニュースの中でワーストクラスの一件。
冷蔵庫が壊れました。
というか、気づいたら壊れてました。

だってさ、全ッ然冷たくないの。庫内が。
よく考えたら一ト月ぐらい前からおかしかった。
これまで大丈夫だったスープが傷むのがやたら早かったんです。
冷凍庫の残りご飯も凍らなくなったし(てっきり玄米に代えたせいだと)。
夏だからかなーと思って庫内温度下げる努力も空しく、
エノキとか茹でホウレン草とか弱いものからそりゃもう瞬時に死んでいく淘汰状態。

で、冷凍庫内の保冷剤が凍ってなかった事態を発見、
ようやくコトの異常に気づいたわけです。
その時点ではもう、冷凍庫が冷蔵庫並みの温度、
冷蔵庫にいたっては日陰の常温並み。ただの倉庫じゃないか、それ。
もう走った。アキバにダッシュ。買いました。冷蔵庫。
で、その領収書が下。

但し書きに注目
 

ここで質問。
なあ、私はいったい何を買っちまったんだ。
領収書片手にしばし悩んだじゃないですか。

いや、冷蔵庫にレバーペースト(賞味期限一年切れ)が入っている以上、
これはこれで正鵠を射ているのやも。いや、しかし……

ここはあえて難しい方に果敢に挑んで散った
売り場担当のお兄さんをたたえるべきなのかもしれないです。
親切な対応だったのでまったく問題なし。うむ。

ともあれ、ようやく夏を越せる体勢が整いました。野菜のある生活素敵。


あと、拍手お返事!
コメントいただいてたのがなんと7月1日です。実に申し訳なかった!

「ステキルーラーズに惚れました!!!! ~」の方:
 返信遅れてすみませんでした!
そしてここ一ト月以内最高の起爆剤をありがとうございます。
正直休止も脳裏をよぎっていたのですが
何とか気力が持ったのはこのコメントのおかげです。
その割に更新がまだですみません。頑張らせていただきます。
あんなルーラーズでよろしければまだ見ていてやってください!



最後に、カシハラさんからバトンいただいていたので
ここぞとばかり答えてひとまずの終わりといたしましょう。
PR
 >>日常  cm:0  tb:  ×




帰ってきましたよ。追記は明日(今日か)。

とか何とかいいながら丸一日遅れてしまった。
ともあれPC復活です。

前回チラッと書きましたが、あれからほぼ10日間PC止まったままでした。

テキストデータはGoogleドキュメント、
その他のデータは外付けハードにほとんど逃がしてたので
被害は大きくないっちゃないんですが、
だからといって肝心のマシンがやられちゃお手上げでした。

で、分煙とは名ばかりのネットカフェでヤニ漬けになりながら情報探して
あれこれ試したんですが一向再起動してもらえず、
ようやく(理屈はわかりませんが)Linux経由で叩き起こすことに成功。
直近のデータを洗いざらいバックアップとった後にHDリカバリ、
昨日おとといはその復旧に追われてました。

2年がかりで仕込んだ文字変換が根こそぎやられたのはちと不便ですが、
他は実害らしい実害もなく、一安心です。

でも正直 もう 駄目かと。
日ごろの備えって大切ですね。人災は忘れたころにやってくる。
コケないとわからない人間です。

ちなみに参考にしたのはこちら(トップはこちら)。ありがとうございました。


ちなみに、PC止まってた期間中はヤケのヤンパチでEXE1をクリアしました。
今はEXE3でバブルマンを追っかけてるとこです。
え、EXE2? サンダーマンで無期限挫折中ですよ。
3列全部塞ぐなんて反則技使っていいのはラスボスぐらいだと思うんだ。
気まぐれに試した流星が死ぬほど楽しかったので
ついに手を出してみたけど面白いですね、EXE。

流星は1~3立て続けにエンディング見ました。それ以上やり込んでませんが。
個人的には、オープニング~前半ボス(本家で言うところの8ボス)までが前座、
そこ~ラスボスさえも真打のマクラに過ぎない気がします。
あのシリーズはエンディングが真骨頂。すごい。
 >>日常  cm:0  tb:  ×




メガミックス届きました。
が、Amazonだと初回特典ない模様。
悲しみの余り二度寝したら、初回特典のシールが挟みこまれてる夢を見ました。
あーこんなところにあったのかと思ったところで起床。

程なく、ntoskrnl.exeなるファイルが壊れたとかで
PCが起動拒否。

そんな休日。
以上、災害現場より携帯でお送りしました。
 >>日常  cm:1  tb:  ×




Wikipediaにいつの間にやら日本語記事が追加されてたよ!
Mega Man (DOS)
Mega Man III (DOS)
洛克人大戰

しかし洛克人大戰について言うと、どうもプレイせずに書いてる感が漂ってるのが残念。
今後期待。
 >>日常  cm:0  tb:  ×




公式サイトこちら。どうしよう、やりたすぎる。これは永遠の夢だ。



↑ゲーム製作元の公式チャンネル動画だから大丈夫……のハズ

都市の迷路を縦横無尽に駆け抜けちゃうんですよ。
「都市」です。「縦横無尽」です。おまけに「駆け抜けちゃう」です。
幼少期、ニンジャという代物に憧れまくった後遺症を
いまだに引きずってるこの身が脊髄反射せんわけなかろうと。

飛ぶんじゃなくて跳ぶ、とか
射撃じゃなくて殴る蹴る(一部撃ってましたけど)とか
そんな肉体一つが頼りみたいな基本スタンスがもうたまらんのです。
そういえば飛び道具より刃物、刃物より棒とかナックルとかの打撃系武器に
自分の好みが偏ってるような気がしてきた。

あと、どっちかっていうと不美人な(失敬)主人公の顔も好きだったり。
こういうふてぶてしい顔の方が逆にかっこよくないスか?
この主人公・フェイスのファン絵を探したらしこたま出てきました。嬉しい。

コレのためにPS3買わなきゃならないかなーとふと思ったのですが、
どうやらPC版があるらしいので探しに行きます。Vista用でした。涙。

BGMのボーカル版(テーマソング)はこちら。



↑これもゲーム製作元の公式チャンネルから。

いや、その前に積みゲー化している本家を何とか攻略せねば。
余裕で10年とかスパンが空いてるので勝てる気がしない。
 >>日常  cm:0  tb:  ×

prev  home  next
ブログ内検索

最新コメント

[01/24 しまうー]
[07/17 ハナガラスイハンキ]
[06/05 OMFire]
[05/03 梓蔵]
[12/29 RADIX]
忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)