忍者ブログ
アサドリの日記帳です。主にロックマンと日常。
2025/04/22  [PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 >>  ×




ふたたび日本の国からこんにちは、アサドリです。

くそうズルいやズルいや! みんな僕のかわりに楽しむがいいさ!
ともあれ無事に発売日ですね。おめでとうございます。
そしておめでとうディメンションズ。

で、MEGAMANシリーズって「あっちの」MEGAMANなんでしょうか?
だとしたらどうやって連絡取ったんですか、Hi-techの人に?
うわあすごく知りたい。どこググっても軽く行方不明状態だったのに。
いえ、個人の探せる範囲なんて微々たるものなんですが。

そしてカスりもしない洛克人大戰はや、やっぱりか、海賊版!?

いやいいさ。
君らがどんな扱いだって私には変わらずメタルヒーローズさ。
PR




携帯からこんにちは、アサドリです。
昨日ようやくネットカフェに接続成功、更新は出来なかったものの
今の流れを把握して、いても立ってもいられず更新に至りました。

こ、公式サイトにディ、ディメンションズが!
ナポさんありがとうございます。ありがとうございます。おめでとうございます。
雌伏十年、連中さぞや喜んでいることでしょう。
R20にも載ることですしね! いやあ重畳。

でね、私の記憶違いでなければ、
オフィシャルサイトR20特集の「掲載タイトル一覧」の中に
「MEGAMANシリーズ」の文字を確認したんですが。
これってアレ? よもやアレ?
だって掲載「タイトル」ですよ「タイトル」。
これゲームの話だよね、アニメじゃなくて?
だってアニメならコミックまでカバーしたくなるじゃん。カナダとかブラジルとか。
しかも20周年記念イベントで岩本先生がちょっぴりコメントしてたじゃん。
もしこの推論が当たってたら、私それだけでこの本買います。
いや、ハズしてもディメンションズ(とルーラーズ)だけで買いますけれども。
何かこう、流れから遠いところで一人ジリジリ。
でも隙を見つけて絶対買ってやる。
「いやあ、晩のオカズだよ」(夕食は基本自分で調達なので)とかごまかしつつ買ってやる。
でも書名がアレなのにそれじゃこう、ちとキビシイ気がそこはかとなく。

すいません相変わらず元気です。




のおお、大事なものを忘れていた。

R20 ロックマン&ロックマンXオフィシャルコンプリートワークス
R20・発売記念特集!

Xは1年か2年ぐらい前に一冊でてるので、本音言うと
本家とXで別々にして欲しかったなーというのはあります。
が、なんにせよ良し、良し。


私の守備範囲に関しては期待してません。ちょっとしか。
一行でもいいから書いて。お願い。お願い。もう遅いけど。
いや一行といわず一ページでもいいよ!

でもバンダイ物に関しては死亡フラグが立っている気が する。(from対談)
ってことはその他海外のアレやコレやなんてきっとなおさら、グウ。
なら私が描くさ! あ、言っちゃった。



え、注文したかって? 3月後半からカンヅメ研修で
4月以降の配属先すら全くわかんないので無関係ですよわーい。

グウ。




洛克人大戰とブラジル版メガマン(マンガ)に大きな動きがありましたよ。

もうすっかりお馴染みのMechanical Maniacsさんとこで
大掛かりなアルバム増強が行われた模様。
洛克人大戰のゲーム画像が一挙に増えました。
Nuts & Bolts → Articles → Rockman Strategy の最下部ギャラリーリンク。

そしてもう一軒、なんと洛克人大戰の日本語レビューを紹介しているのは
オレサママル秘ページさんです。
管理人&日記 → 日記 → Rockman Strategy で行ける模様。チェックだ!

ブラジル版メガマンは、これもMechanical Maniacsさん。
Nuts & Bolts → Articles → Novas Aventuras de Megaman の
最下部ギャラリーリンクより、画像が見られますよ。



正直、悔しいなあ。
でも情報あるのはすんごく嬉しい。




せっかくのうるう年なので何か書きたかったんだ。

バトル&ファイターズ買いました。
箱説なしで3,200円。
周知のとおりこれはアーケードゲームを部分移植したもので、
ホントはPS2に完全移植されてるんですが、
モノ自体少ないタイトルだし秋葉原だと5,000円したので、まあ妥当かなあ。

と思ったら結構遊べるんですよ、これが。
パワーバトル編は3キャラ×3コース、パワーファイターズ編は4キャラ×3コース。
なので、合計21通りのコース編成が楽しめるわけです。
で、各コースはボス6人+大ボス+ワイリー、の8回戦。
もちろんエンディングはキャラ別なので7通りだけですが、
それにしたって随分やりでがあります。
ちょっと暇つぶしにプレイするぶんにはもってこい。

けど正直、何が一番嬉しかったかって
今までハードもないのにソフト買ったり(FC、SFC、メガドライブ)
ソフトもないのにハード買ったり(ネオポケ)してたので
やっとハードに合うソフトが見つかったことでしょうか。
あとはFC・SFC一体型ハードと中古のメガドラ買えば無敵。


あと、追記で某所のインコ話に遅ノリ。

prev  home  next
ブログ内検索

最新コメント

[01/24 しまうー]
[07/17 ハナガラスイハンキ]
[06/05 OMFire]
[05/03 梓蔵]
[12/29 RADIX]
忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)