忍者ブログ
アサドリの日記帳です。主にロックマンと日常。
2025/07/13  [PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 >>  ×




11:49 丸いレンズのサングラスの方をお見かけしたのでもしやと思ったら案の定、電脳火〇箱(携帯で漢字出ません、すみません)のナポ様でした。トークのできない野郎ですみません。でも嬉しかった。
12:00 ナポさんとトーク実現。レアキャラの話、絵を描く時のスタンスなどいろいろ伺う。ありがとうございましたァ! 再度射的、シャープペンもらう。



でね、でね、もう一人の達人と接触大成功。電脳火箭箱のナポさんです。
丸レンズのサングラスを目印に、という情報をあらかじめ得ていたので
ちょっと気をつけて探していたのですが、何しろこの混雑で
正直これは駄目だろうなーと半分諦めてました。
そしたらご通行中の皆様の中にそんなサングラスの方がいたので
ストーカーよろしく10メートルほど後つけましたとも。

もうちょっと話す内容を考えてくればよかったなーと後悔しきり。
今ならそれなりに思いつくんだけどなあ。後悔先に立たず。
でも絵のスタンスとかスキマ産業への思いとか、
熱いお話を静かに聞けたのでとてもとても楽しかった。
ありがとうございました。また機会があったら是非よろしくお願いいたします。
いやみんな、ニッチってけっこう楽しいぜ?

個人的には、メカとか銃とかの細かいポイントをよく見てらっしゃるのが
大変新鮮で、ああやっぱりこの人はメカ描きだなあと確信した次第です。
対象を見る視点が具体的で詳細でクール。
やっぱりあの絵はそういうところから生まれるんだな。


ステージではロックマンパッケージとメガマンパッケージの比較対照。
うん、みんなの反応が予想通り。でも私は無反応。慣れって怖いよ。
イントロクイズなんてのもありました。
本家(カットマンステージ)とかX(1のオープニング)とかもありました。
全シリーズまんべんなく出てる印象。
そして本家もXも結構手が挙がってたとこ見るにつけ、
我らおおきなおともだち衆、捨てたモンじゃないね。
なお、ステージは撮影禁止だったので写真はナシです。ご了承下さい。

……ここで気づいたんですが、さっきの射的の文具セット、
途中ビニールに穴が開いたらしくて、
写真撮るまもなく気づいたら消しゴムと定規が消滅。
使う当てもなかったので、使ってくれる人が拾ったんだと思うことにします。
シュン。
でも一応、フロントに落し物届けは出したよ。
で、もう一回射的やって、今度は1つも取れなくてシャーペン。
けど本当はこれが一番欲しかったのでまあよし。


ステージ脇に大きなケーキが出ました。ポスターぐらいのサイズ。
見てみると詳細な絵柄。すごいや。
PR

この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
prev  home  next
ブログ内検索

最新コメント

[01/24 しまうー]
[07/17 ハナガラスイハンキ]
[06/05 OMFire]
[05/03 梓蔵]
[12/29 RADIX]
忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)