忍者ブログ
アサドリの日記帳です。主にロックマンと日常。
2025/04/19  [PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 >>  ×




10:00 会場。成り行きで物販へ。隔離されてる。
10:10 物販諦め射的。三発当てるも倒れたのは一つ。
10:20 体験コーナー。



無事に開場、特典ボトルも手に入りました。
受付カウンターの裏を見たら特典用のダンボールがいくつも。
やっぱり余裕だった模様です。

で、場内に入っても列がまだ続いています。
どうやら、別のドアから一度外に出た先の物販コーナーに続いているようで。
モノを買う予定はなかったんですが、E缶があったら買ってもいいなと思って
惰性で並んだはいいもののそ、そ、外に出てもさ、先が見えない。

あとで知ったんですが、こんな並びだったようです。ズレてたらごめんなさい。
前回、物販がだいぶ賑わったので、混雑回避措置と思われます。
 ↑ → → → → → → → → → →
 ↑ ┌───────────────┐ ↓
 ↑ │────────物販 ← ← ←
 ← ←──────────────
  │─────────────
→ → ────<場内>────
  │───────────────
  │───────────────
  └───────────────┘
ちなみに私は左上のカドを過ぎた辺りでギブアップ。
スタッフの方に訊いてみたんですが、今回販売されたものが
e-capcomに出るかどうかは分からないそうです。ううむ。

早々に開場に戻って、まずは今回も出てた射的にトライ。
3発中3発当てましたよ。おお、すごい。
……と思いきや、的をちゃんと倒さないとダメのようで
結局、景品は1点のバンダナ(ロクゼロ)。
むう、当たったのに。シグマに当たったのに。まあよし。

気を取り直して見回すと、本家9の体験コーナーが。
3台ほどの機械の前に、すでに20人ばかりが並んでます。
わーいとばかりに参加。こ、これなら先が見える。
ちなみに、体験するとオリジナルステッカーがもらえました。

選べるステージはコンクリートマン、ギャラクシーマンの2箇所。
待ってる間に前の人のプレイを見ていたんですが、
いや、どちらもステージの仕掛けがトリッキー。
コンクリートマンステージは一部の床が抜けるようになってます。
よく見ると、抜ける床はちょっとだけ模様が違うのね。
天井の低いところだと、ジャンプで越えるのもテクが要りそうです。

ギャラクシーマンステージは宙に浮かんでるブロック?間のワープが特徴。
1つのブロックに飛び込むと、大砲みたいに次のブロックに飛ばされます。
行き先のブロックはそれぞれ決まっているので、攻略にちょっと頭を使います。

私はギャラクシーマンステージを選択。
Wiiリモコンなんて初めて触った。それはそれとして。
前半比較的すんなり行ったんですが、中盤の敵に大苦戦。というか完敗。
あっさりトゲまで運ばれてゲームオーバーです。しかも全部同じ箇所。
ええい、本番(ゲーム買った後)は絶対クリアしてやる。
だからお願いしますPSPでダウンロード購入できるようにして。(無茶振り)

でも楽しかったです。
どっちのステージも、ちゃんとクリアしてる人がいました。すごいな。
PR

この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
prev  home  next
ブログ内検索

最新コメント

[01/24 しまうー]
[07/17 ハナガラスイハンキ]
[06/05 OMFire]
[05/03 梓蔵]
[12/29 RADIX]
忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)